中国食品に敢えて挑む
挑まなくて良くないか?


お知らせ:本サイトは中国政府によりアクセス規制されています。
中国政府公式認定不健全サイト偽総研とくがわですみなさんこんにちわ(涙)

とうとう来てしまいましたよ…日本にも本格的な中国毒食品が…
情報通の方なら既にご存知だったでしょうが世界各地で中国食品が
猛威を振るってましてね。猛威って…病原菌かなんかかよ。
いやー噂にたがわぬ破壊力ですわ…2種類の高濃度農薬検出って…

いや、なんせ死んだ数馬鹿にならないから…
中国国内で死んだ人の数は全然把握できないし、数万の単位って言っても
冗談のけてありえるんじゃないかとすら思う。リアルな大虐殺。
そのうち某事件みたいになりそうなのでそこは華麗にスルー(おい)

比較的初期に出てきた話題としては、パナマで発見された、
歯磨き粉にジエチレングリコール(って車の不凍液とかじゃねぇか!
甘みがあるが毒性はかなり高い)混入してた事件かな。
風邪薬のシロップにも混入してて365人も死んだという話…

アメリカで起こった事件もすさまじい。
アンコウにフグが混ざってたんだって。
茨城みたいにフグとわかって喰ったのなら自業自得だけど、混入はいかんって…

驚愕の事件はまだまだある。
・モンゴルで中国製カップラーメンを食った大学生2人が「即死
・韓国の在中大使がサンドイッチを食べ体調を悪化させ病院に行ったが死亡
こんなもんは氷山の一角の一角ですよ!

周勍氏という方が「中国の危ない食品」という本を書かれているが
連絡不通になり「消された?」と騒ぎにも…幸い何事もなかったようです。
いやいや…まぁ日本人は心配しすぎの部分も少しあるな。

正直なところ、検査側としても厳しい部分もあるわけです。
変な言い方ですが「まさかわざわざ毒仕込んで輸出する奴いないだろ」という
思いってやっぱりあって(いわゆる性善説)そんで世界中の国はぼちぼちと
やりとりしてたわけですよ。多少も問題もありつつ。
せいぜい「おまえんとこ農薬きつすぎ」「ごめん」ぐらいでした。

だからこれまでせいぜい抜き打ち検査くらいしかしなかったけど、
むちゃくちゃ大きな問題もここ最近まではなかった…中国絡むまでは。

世界の全部の国の輸入品より中国一国で引っかかる量のが多いんじゃないか?
ってくらいの勢いですがな。
世界レベルでこれはヤバイという話になりつつあります。
(いやだってここまでの破壊力、他所の国では…ありえねぇだろ…死ぬとか…)
欧米では「チャイナフリー」なんて言葉も使われたりし始めてます。
中国製品は避けてしまえ!と。

…ふむ、一理ある。生きていれば奇跡の生還もありうる。だが、死はダメっ…!
でもですね、中国製品すべてがそうなのかっていうのを検査してみたら
どんなもんなんでしょうかね?

俺たちが一生懸命やってるのに!他所のバカ共がバカやるせいで!!
という正義の生産者は涙目ですよ。とはいえ微量の農薬検出とかに限界があるのも事実。
しかも悪のギョウシャーは多数存在するわけで…

…うーん…逆に考えて、強力な農薬使って育てた植物って、その強力な農薬を
使った影響は発現する遺伝子に現れるのではないかと。
ストレス応答という現象です。厳しい環境(濃い農薬)に晒されてるんだから
生物の側も影響を間違いなく受けるでしょう。
また、付着しているバクテリアにしてもそうです。

つまり、危険薬物を使ってた場合、それに対処しようとするバクテリアや生物の
行動を調べることで危険薬物使ってたかどうか調べられるのではないかと。

いわゆるメタゲノミクス(その環境に存在する遺伝子をまるまる調べる)の
手法を用いれば危険薬物使ってたかどうかわかるかもしれない。
少なくともどこの国のどんな環境で育成されたかを知ることが出来るはず。

食品のことは、素材に聞いてみろと。なんとなく探偵みたいですな。
喰いタンあたりにぜひともやってもらいたい(途中で殉職しそう…)

これでクリアできた食品は正直なところ問題なく美味しくいただけます、多分。
(少なくともその環境で育った食品そのものはまぁ安全)
ただ環境面はともかく、その後異物混入なんて話にはどう対策すべきか。
さらにね…もしクリアできなかった食品が鬼のように出現したらどうすれば…

もう一度バクテリアに登場していただきましょう。
もう人間には食えないものとして「廃棄物」としてとりあつかう。
重金属を沈殿させ、農薬なども分解してもらい、有機物も本来あるべき姿に。
例えば「偽塩」なんてのもあるわけですがこの原料は硝酸塩だそうで、
硝酸塩ってわかってるのであれば肥料くらいにはなります

リン酸化合物にしても分解したら肥料くらいに…
そのためには強力な分解酵素持ったバクテリアのスクリーニングが…
肥料の部分を回収して日本国内で安全に農業。もうこれでよくね?
醸してやる!みんな醸してやる!!醸せばフグ毒ですら分解できるんですよ!
(醸してテトロドトキシンが分解される理由は不明なため、一種のオーバーテクノロジーです)

こうして我々は「間接的に」中国食品を「安全に」美味しくいただけます。
…ここまでやったらこれっぽっちも信用してないのが良くわかるね。
最初っから肥料として輸入するならもう安値で買い叩けるし。
…肥料にすらならないと判断できるものはさすがに買えないなぁ…

ていうかこのくらいの「仕打ち」しないと中国の現状は変えられないと思う。
おそらく食の安全に関してだけで言うなら世界一危険なのではないか。

…え、普通の人は今どうやったら中国食品を安全に食べられますかって?
正直上の二つどっちにしても企業クラスの設備がいるんですけど…
えっとぉ…うーん…

大体中国の人は「テーブルと飛行機以外は」何だって食べられるんだと
豪語してるんですよ!好き嫌いほとんどなくて、地球上の喰える生物なら
生きてるうちにほとんど食いたい俺ですら食えないもの喰うんですよ!!

…って考えたら、少しは好き嫌いはあっていいと思った。
うん、無理に喰わないでいいと思う。普通に避ける。喰うなら自己責任で。
とりあえずまず加工食品は避けましょう(なんせ処理が出来ないし)

強いて喰うなら…例えば野菜とか洗え、徹底的に洗え
刻んでからまた洗う。とにかく洗え。うまみ成分流出するかもしれないけど洗え。
塩水とかで洗ったほうがいいか?(蓄積した金属対策)酢もいいかもな。
強い酒で洗うのもいいかもしれない。有機溶媒だからある程度農薬抜けるはず。
そしてその洗いまくってぎったんぎったんになったやつを加熱する。
焦げない程度に十分加熱。

肉もとにかく細切れにしろ。んでひたすら洗え。塩水で洗え。
こっちも強い酒で洗うのもいいかもしれない。有機溶媒的に(着色料対策)。
何?そこまで洗いまくったらうまみ成分が抜ける?
安全とうまみとどっちが大事なんだ!安全に決まってるだろ!

そのあと国産の塩と小麦粉(これらは中国からの輸入品はつかえんな…)で味付け。
そうして出来上がったのはパサッパサのハンバーグ…喰えるかぁ!!(味的な意味で)
餃子にしてもいいけど旨み抜けまくりでぱさっぱさ(涙)
まるでダンボール餃子、いやそれ以下のモノ…(餌?)食ってる気分になるだろうな。

…そこまでの労力かけて何を得られるというのだろう。
例え安全だとしても、ダンボールよりまずい餃子に俺は涙した。

top

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル